ベジタリアンハムスターごるちゃん 「野菜は塩もみすると日持ちする」 pic.twitter.com/dAEbojcwvu — ゆきち先生【寝ながら学べる英文法】12/11発...
誰からのオファーもないのに、突然ごるちゃん描いてみた。 楽しかった。 塩もみすると野菜から水分が抜けるのは浸透圧の力。 漫画の中でナメ美ちゃんが...
「白くなる」って全く書いていない洗剤はこわかったらしく、6日間も置きっぱなしだったのに、1ミクロンも減ってなかったよ。 怒らないから使ってくれよぉーーw!!! ...
今回は、「野菜をあますところなく料理に使っちゃうぞー!」なコラムです。 野菜の捨てがちな部分も食べようとする僕に、栄養学校でちょっとしたトラブルが、、、 リンク先で是非^^...
野草への興味はそれほどないが、ドクダミにだけは強い思い入れがある。 理由はこれだ。 (※2コマ目に誤字発見。正しくは 「入浴剤」なのに「入浴済」って書いちゃった。 いや、待...
メグ先生と月に1回やってきたインスタライブも、残すところあと1回。 次回12/11(水)18時で最終回です。 ちなみに12/11は共著の発売日!いよいよだなぁ。  ...
11/10に書いたブログのその後。 幹事さんが全体写真を送ってくれた。 いい写真。 バラバラの仕事をしている大人を9人も同じ時間に同じ場所へ集まるのは超大変だったと思う。 ...
先月末に赤ペンを入れまくったゲラ(本の見本)が、修正されて返ってきた。ドサりんこ♪ おー、直ってる^^! いい感じになってきた♪ が、僕って真面目で勤勉な超偉...
大学生の時にダブルスクールで漫画の専門学校に通いました。 もう20年前だってさ。すごいね。 昨晩はその同窓会。 まずはスパークリングワインで乾杯。オシャレだな...
【ベジタリアンとヴィーガンはラーメンとカレーが食べられるのか?】についてのコラムと漫画がESSE ONLINEにUPされました。 この誤解はリンク先のコラムで解きます笑 是...
6年ほど前に歯列矯正をして以来、僕は自分の歯をものすごく大切にしており、4ヶ月に1度の定期検診を受け続けている。 4ヶ月に1度とは、つまり年に3回ということだ。 この6年で...
本の作画も大詰め。 怒涛の勢いで追加イラストを執筆中。 いったい何人の自分を描いたことやら笑濃く淹れたコーヒー飲んで昼寝します!! 違う違う、もうひと頑張りします!! &n...
しぶとくオンライン英会話を続けている。 英会話時間合計は本日で13825分。ステージは「クリスタル」。レベルアップまでの道は遠いが、着実に近づいている。 しかしこれ、たとえ...
英文法の本の制作が、いよいよ大詰めに。 今日はベレ出版にて、細かい修正点&追加点をみんなでミーティング。 えーと、、、 修正点も追加点も大量にあった。 くぴぃ...
数年前に、使い古しの加湿器で肺を少々痛めた経験がある。 声を出すと、くすぐったい感じがしてコホンコホン♪ みたいな。2ヶ月くらい治らなかった。 地味につらかったなぁ。 それ...
引き続きゲラチェックをしている。今日はメグ先生と一緒。 メグ先生は明るいなぁ笑 すごいはかどった。大雨の中、来てよかった。 発売日、迫る!!! 【Amazon...
引き続きゲラチェックをしている。 まぁ今は読者感覚で普通に読んで、不明瞭な箇所にチェックをするだけなので全然大変じゃない。 実際に修正に入ってからは大変だろう...
9回目の漫画コラムがUPされました。 ミトコンドリアを意識して生活すると、疲れにくくなるんだよー^^ 最近どうも疲れが取れなくて、、、という方はぜひぜひぜひぜひ読んでみて!...
3Mのテクノロジーが詰まった「あったか布団」をニトリで買った。寒い日を待ち、 「よし!今夜は冷えるぞ!」 とワクワクして布団をかぶる。 予想以上にあったかかっ...
12/11に発売する「英文法の本」のゲラチェック(内容確認)をしている。 すごい量あるが、これでもまだ一部だ。くぴぃ!!! (嬉しい悲鳴だよ) 【Amazonのページ】 &...
トレーニングマガジン発売中です。 今号のテーマはサイズアップの緒(いとぐち) 僕は4コマ漫画を2本描いています。 サイズアップするには食べることが超大事! 「そう言われても...
インスタでも本の告知をした 表紙ないのに告知するの早い^^;? ま、ええやね(焦りから来る唐突な関西弁) リンクツリーにも一番上に「著書」っていうリンクを作った。 かっこい...
ESSEオンライン内に著者ページが誕生☆ わーい^^ 3年前に描いていた美意識が高すぎる家族 【美意識家の美しき日常】もまとめて読めます。 是非に〜 【ESSE ONLIN...
ポン吉単行本を買ってくれたザッキーから連絡が入った 「本のオマケで付いてきたマグネットが壊れた」 と。 添付されていた写真 ほんとだ。負傷してる。  ...
東京を直撃した台風。 幸いなことに翌朝ベランダに謎の葉っぱと小石があった以外は、特に何の被害も受けずに済みました。元からあった可能性すらあります。  ...
栄養士学校へ通っている時に、文部科学省が「食品標準成分表」の改訂を発表した。 そして、【ひじき】に含まれる鉄分がいきなり9分の1になって驚いた。 「鉄釜ではなくステンレス釜...
祖父が鍼灸師でした。 子供の頃は針がコワかったな〜 具合が悪そうにしていると 刺されるので、常に元気にふるまったものです。 姉と妹も一緒に怖がっていたのに、妹は鍼灸師になっ...
ESSEONLINEに新しいコラムがUPされやした 今回のテーマはプロテイン!リンク先で是非〜↓ 【ESSE ONLINE ゆきち先生】
macの新しいOSアップデートがきた。 macOS Mojaveである。 アップデートをすると、連携しているペンタブレット等に影響が出る可能性があるので、メーカーの確認が出...
子供のころ 「体にいいお茶が飲みたい」 と言うと、母がエキナセアティーや甜茶を煎れてくれたもんです。 それがいまや その見た目と色に反し、とても美味しかったです。 ちなみに...
5月くらいからずっと 「ここらへんで1回まとめておくと後が楽だな」 と思いつつ毎日先延ばしにしてきた税金の計算にとうとう着手した。もはや全く楽ではないシーズンに突入している...
DUOselectをついに1冊全部覚えた。 例文は全377本。ま、もちろん日々何かしら忘れていくので、今後も繰り返し暗記し続ける必要があるんだけど、基本的には日本語だけ見て...
オシャレなレストランで 「カリフラワーステーキ」なるメニューを発見し注文。 なんか5倍ゴージャスに感じたよ。 名前って大事だね。 すごい美味しかった。 ところ...