かれこれ3年くらい毎朝オンライン英会話をしている僕です。 「全然話せるようにならないぁ、英語の壁って本当に高いなぁ〜」 と日々涙をこぼしてきたのですが、先生の都合で本日だけ...
ESSEオンラインに「間違い探しイラスト」を書いています。 隔週で掲載される予定だったのですが、嬉しいことに、なんやかんや毎週掲載されております。わっしょい♪ 今週のテーマ...
コーヒー用の湯沸かし器が届いた。 メーカーはどこにしたと思います?? バルミューダ とか デロンギ とか カリタ とか お洒落なメーカーがたくさ...
この家に引っ越してきた時に購入したコーヒー用の湯沸かし器が壊れてしまった。 4年と数ヶ月使ったことになる。 仕方がないので今日はフライパンでお湯を沸かして無理やりコーヒーを...
語呂合わせの本を作る日々が続いております。 今週はベレ出版を飛び出し、友達の会社を打ち合わせ場所に使わせてもらいました。 テーブルだけ使わせてもらう予定でしたが、ご親切で外...
ESSEオンラインに間違い探しのイラストを描いています。 今回は桃太郎。 ちなみに上のイラストは、僕がまず最初に描いた元となるイラスト。 このイラストをコピーして、間違った...
粘土を買った。 英単語のmammal(哺乳類)で語呂合わせ動画を使うためだ。 これ。 まぁまぁ覚えやすい語呂になったと思う。 僕が粘土を触ったの...
ふるさと納税のシーズンがやってきた。 今年は返礼品でなにをいただこうかのぅ(突然のおじいさん)。 海産物、観葉植物、キッチングッズ、、、欲しい物がたくさんあって悩む! &n...
今日はアベマTVでK-1の放送をチラチラ見つつ、本の直しを黙々と続けます。 文字サイズ調整や、スクリーントーンの貼り直し等、小さな修正がたっくさんあるのです。 そういった作...
記事タイトルの「発売中でちゅー」は、僕の渾身のダジャレです。 というわけで、トレーニングマガジンが発売中! 効率的にトレーニングする方法がみっちり学べます。 同じ時間を使っ...
永遠に終わらないと思われた語呂の本の制作も、終わりが見えてきました。 今日はレイアウト(デザイン)の済んだ原稿と初対面。 おぉぉぉ〜。すごい進んだ感。 (ユー...
ちょいと久しぶりのブログ更新。 わたくし、元気です!!!!! 語呂合わせの本の制作が、先週末に大きな大きな大きな山場を超えて、ホッとひと息ついていました。 【...
加湿器を毎年買い替えている。 もったいないオバケが出るって? 上等だよ!!! 理由ならある。 栄養士学校に通っていたころ、使い古しの加湿器を使ったせいで僕は呼...
かねてから「グァテマラ産のコーヒー豆が1番美味しい」と主張してきた僕に、セブンイレブンアプリがグァテマラコーヒー1杯無料券をくれた。 グァテマラ特有の甘みが薄いようにも感じ...
ESSE onlineに、間違い探しのイラストを描きました。 間違い探しのイラストを描くのは初めてだったので、最初に作ったラフは難しく作り過ぎてしまい、 目が悪い人には一生...
「いなり王子」こと坂梨カズさんがプロデュースしているレストランへ行ってきました。 場所は西武渋谷店A館のレストラン街。 イベント名は「偏愛食堂」!!!初日の今日はカレーでし...
以前に、 ハサミでたくさん紙を切った後のゴミについての悩み を書きました。 たくさん切るので、どうしても小さな切れっ端のゴミが部屋に散る。 悩ましい。。 しか...
かれこれ1年半ほど、毎朝11時から30分間はスカイプで英会話の練習をしています。 今日は11時に講師からのスカイプコールで起きました。 11時からのレッスンな...
掃除機をかける回数が激増中! 理由は分かっている。 YouTubeにUPしている英単語動画の制作方法を、 デジタル制作(コミックソフト) → アナログ制作(紙とハサミ) に...
ブログやPR記事、イラスト執筆のお仕事を定期的にくれる大変ありがたい会社がある。 リベロエンジニアだ。 完全に僕の専門外であるSE系のシステム会社なのだが、どうやら僕という...
松居直美さんのブログで描かせて頂いてきた「ハナちゃん漫画」なのですが、 毎週日曜日更新→不定期更新 になります。 楽しみにしていてくれた方、SORRYです(> <...
このポスターを見て思った顔がこれだけ大きいということは、体はもっと大きいわけで、、 仮にドアが開いていたとしてもサイズ的に電車に乗り込めなかったのでは?? と。  ...
描くのが難しい手の角度がある。 そういう時はパソコンの内側カメラで自分の手を撮る。 カシャッ♪で、それを見ながら描く。 見て描いてこれかよ!と突っ込んではいけない。傷つきま...
今日は1日中雨だった。 そして今日はコンビニの店頭で初めてヤツに出会った。 ヤツとは、そう。傘袋ゴミ箱(正式名称知らん)である。傘立てを使いたくない派の僕としては大歓迎だ。...
寝る前に行う儀式がある。 翌日のタスクをポストイットに書き出し、ドアに貼るという平和な儀式だ。 かれこれ2年くらい行っている。 ペタペタ 仕事と勉強と運動に関するタスクです...
先程まで記事タイトルのお名前が「松井」になっていました。正しくは「松居」です!修正いたしました。 めちゃくちゃ失礼なミスをしてしまった。。。 うう、ごめんなさい。。 罰とし...
YouTubeに投稿した動画に、不良のかりんとうを描きました。 不良ということで髪型は「赤く染めたモヒカン」にしたのですが、 投稿した後で冷静に動画を見てみると、、、 かり...
「ペッパーパーラーで打ち合わせしましょう」 という連絡をいただいた時、ペッパーパーラーという店名から、香辛料のペッパーを連想した。 しかし、、 ロボットのペッパーだった。 ...
ベレ出版で今ぼくの本を担当して下さっている編集者Oさんは絵が得意だ。↑Oさんが描いている「ベレベレ通信」のイラスト。 デッサン力があるだけでなく、ペンタッチも素晴らしく、キ...
本日9/13(日)は 松居直美さんのブログで、松居さんの家のハナちゃん(ネコちゃん)の漫画が更新される日です。今日は第3話! 1話目 2話目 3話目(※NEW)  ...
引き続き【英単語の語呂合わせ本】を執筆中です。 ZOOMを使ったオンライン会議が続いていましたが、今日は久しぶりにリアルの編集会議を行いました。 本の発売は来...
トレーニングマガジンが発売中です。 僕は小説家・森沢明夫先生のコラムページに、4コマ漫画を描かせていただいております。 今号のテーマは「オフトレを制する」 コロナの影響で多...
引き続き、英単語の語呂合わせの本を作っています。発売予定は来年1月。 収録される単語の数は、(語呂だけに)560本。 8月末に、いったん全て描き上がったのですが、すでに修正...
本日9/6(日)は 松居直美さんのブログで、松居さんの家のハナちゃん(ネコちゃん)の漫画が更新される日です。第2話! 更新される時間はたぶんお昼前後。 前回のお話はこちら ...
過去に 「冷たい食べ物は腸を冷やす」 とか 「コーヒーは体を冷やす」 といった記事を、何度もこのブログに書いてきました。 体をあたためることがいかに大切かを、早い段階から繰...