7/14のブログに書いた、 「その日にやるべきタスクを付箋に書いて部屋に貼り、タスクが済んだらはがす」 を続けている。 (7/14のブログ) 続けているどころかエスカレート...
参院選ですね。期日前投票をしてきたよ。 そうそう。投票所でステキな若者を見かけました。 その若者は、係の人に 「投票が初めてで、誰に投票したらいいか全く分から...
【Language Learning with Netflix】という、英語学習にピッタリのツールを知った。 洋画を、英語と日本語の字幕を同時に出しながら観られるのだ。 再...
Twitterで自分が出来る面白い投稿が一体なんなのか掴めず、ログインしない日も増え、 「Twitterやめよかな。てかやめたい」 と思っていたのだが、編集者さんから教えて...
株式会社RCTジャパンさんのサイトで、週1回ミトコンドリアの漫画を描いています。 最近は、 「疲労を回復するにはミトコンドリアが必要で、そのミトコンドリアを体内で増やすには...
恵比寿のオシャレな店で「シーザーサラダ」を注文したら、オシャレすぎて一瞬 カニ玉 に見えました。 本当です。 信じて下さい。 決して誇張した話ではありません。...
起床したらまずドアに付箋をたくさん貼る。説明しよう。長引く梅雨の湿気で発狂して付箋の使い方を間違えているわけではございません。 付箋に書いてある文字は、その日...
「英単語のゴロ漫画」はこのHPから引っ越したわけですが、引越し先で新作を続々とUPしています。 【引越し先のゴロHP】 最近作ったのを1つUP meteorです。意味は流れ...
昨日、メグ先生と一緒にインスタライブをした。 英語を勉強する上での悩みについて、15分間ディスカッション☆録画したので、明日(7/11)の18時までは僕のインスタ上で見られ...
ESSEオンラインにベジタリアンの漫画2回目がUPされました。 僕は「ベジタリアンの独特なお弁当」で結構いじめられました😢 一方で姉は、、、 【ESSEオンライン べジタリ...
インスタのフォロワーさんが3800人を超えた時に、こんな企画を発表した。 【フォロワーさん4000人になったらLINEスタンプ プレゼント!!】 である。 発表した後から、...
泣くほど不人気のゆきち先生Twitterに対して、ゆきち先生インスタはちょっとだけ人気だ。 本日フォロワーさんが4000人を突破! わっしょい☆もしもこの世にインスタが存在...
PR漫画ブログを描いているAI(人工知能)ベンチャー【Bespoke】の誕生日会でした。 最近のBESPOKEは、行くたびにメンバーが増えるウルトラ成長期。 それでもちゃん...
モシャモシャ。ナッツを食べている。 商品名の【よくばりナッツ】は、「よくばりな奴」とかけたダジャレだと思うのだがどうだろう?? 僕の考え過ぎかな。フッ。まあいい。 &nbs...
英単語の語呂合わせ漫画は新サイトへ引っ越し中です。いまだいたい半分引っ越せた。 半分とは言っても、全部で500本以上ある上に続々と増えているので、引っ越し完了はまだ先の話。...
株式会社RCTジャパンさんのHPで、ミトコンドリアが主人公の漫画を描いています。週1更新。 その名も ミトコンドリアのみとちゃん です。 最近の研究で、俗に言...
ESSEオンラインで新しい連載が始まりました。 【食べた瞬間震えた!!禁断の肉を解禁した日】ベジタリアンの家庭に生まれた僕が、高校生になり、親に内緒で初めて肉を食べた時の感...
【クイズ! 脳ベルSHOW 50日間脳活ドリル4】が発売! 今回もたくさんイラストを描かせていただきました^^ 膨大な量のクイズがドカッと詰まった1冊です。 今読んでいるの...
僕の足元にご注目下さい。 天井のシャンデリアが反射したような光が見えませんか? それは反射した光ではなく 僕の後光です! 神的なオーラが具現化したプリズムです...
忘れ物がとてつもなく増えてきた。 疲れているのかな。。 疲れているだけなら全然いいんだけど、老化だったら泣く。 具体的にはコワーキングへ行く時に、液晶タブレッ...
【Shibuya Pixel Art Contest 2019】の表彰式を見てきた。 ファミコン世代の心を揺さぶる8ビットな作品がズラリ。 トロフィーもドット!!!!! こ...
新しいトレーニングマガジンが発売中です。 4コマを2本描いてるよ☆ 今号の付録はなんと選手名鑑!!! 好きなトレーニング種目は?の欄に 「全部」 と答える選手が多数いてホッ...
ESSEオンラインで新しい連載が始まります。 テーマは【ベジタリアン】 まず最初に、 僕が生まれて初めて肉を食べた日のことを語ります!! アップされたらリンク貼ります。Co...
ポン吉パーティーをプロデュースしてくれたウッチー(digress-lab)が、グラフィックのキャスティングを担当している自転車がある。 ウォーキングバイシクル↓ これ、なん...
日記のタイトルを「まいにち日記」から「ほのぼの日記」に変えた。 ↓ ここで突然のクイズ! 変えた理由は下記の①、②のうちどちらでしょう?? ①毎日更新できていない ②この歳...
一緒に英語の本を作っている、メグリッシュこと富岡恵先生とインスタライブを行った。 テーマは「英語の勉強の悩み相談」 どうやったら良い角度で、しかも文字を反転さ...
PRの漫画ブログを描いているAI(人工知能)ベンチャー【Bespoke】の誕生日会でした。 アケミ社長がNHKに出たり、会社が日経新聞に取り上げられたりと事業がどんどん大き...
ついにDMM英会話の合計時間が10000分を突破しました。 ずいぶんおしゃべりしたもんだ。 ステージも1つ上がったよ☆ これまではプラチナステージで これから...
6/8(木)に渋谷キャストで行われた Open Innovation Gardenというイベントで、新しい働き方とイノベーションについてトークセッションしました。 お相手は...
先月、ジャマイカに住む英会話の先生に、日頃の感謝を込めて日本からプレゼントを送った。 発送日は5月16日。 「ジャマイカへの郵便は早くても3ヶ月はかかるし、届...
英単語の語呂で溢れかえっている僕のブログが、ちかぢか生まれ変わります! 英単語の語呂は「英単語の語呂専用ブログ」を作って引っ越す計画。 うむ。 じゃあ英単語の...
以前作ったquarrelのゴロ漫画に、ゲスト2人と一緒に動画バージョンを追加^^ ゲストはメグリッシュ先生とマイク! 2人のおかげで覚えやすい動画ができました。 わっしょい...
シチュエーション別の come on をいくつかピックアップ。 come on=来い だと思いきや、それ以外の時にも come on はめっちゃ使われている。 ...