前回と同じく3人で(ビーフとチキン)と、ベジタリアン用機内食を食べ比べ!
僕が通常食のビーフ、父が通常食のチキン、母がベジタリアン食をチョイス。
(座席はエコノミー)
さっそくレポートスタート
水
大きく「オーガニック」の文字。いいね~♪
そして食事開始
通常食(ビーフ)
チキンを選んだ場合はこんな感じ
サイドメニューはビーフもチキンも共通です。詳しく見てみましょう!
サラダ①
サラダ②
サーモン大好きだからおかわりしたかった。
余談
機内食っておかわりできるみたいですよ。
余談おわり。
おそば
おつゆ
でもなんか、このつゆ可愛らしかったから良い。
みそ汁
みそ汁ってあんまりコップに入れないよね。。
フルーツ
デザート
ううぅ。。
いや、甘い蜜たっぷりで美味しかったからぜんぜん嬉しいんだけど、、、フルーツはフルーツであったから、、デザートはなんか別のアイスとかケーキ系とかっ、、、
おっと、ついつい贅沢を言ってしまった。
ベジタリアン食も見ていきましょう!
ベジタリアン食
開けてみると、、、
ハヤシライスに近いかな。
健康的でGOOD!!
サラダ2種
パン
スプレッド
ちなみに行きの便はマーガリンでした。
ベジタリアンの人はスプレッドの方がきっと嬉しいよね☆
フルーツ
そのまま1本乗ってます!!ちょっと笑った。
デザート
軽食
フライト時間が長いので到着前に軽食が出ました。今度はベジタリアン食から見て行きましょう☆!
ベジタリアン食
まさに軽食!といった雰囲気。
サンドイッチ
デザート
え~と、おそらくベジタリアンの人ってこういうシロップ的なものが多いデザートはあまり、、、、
ま、いいか!通常食の軽食を見ていきましょうっっ
通常食
ハムサンド
デザート
食後にJALオススメのホットコーヒーを飲んでごちそうさま~☆
ふ~美味しかった^^
以上、前後編に分かれて長文になっちゃいましたが「ベジタリアン専用機内食レポ」を終わります!
滞在先のオーストラリアではオーガニック先進国の現場を体験できたし、大満足な旅でした☆
前編↓
ビジネスクラスのベジタリアン特別機内食レポート↓
旅先であるオーガニック先進国オーストラリアの進んだ朝市はこちら↓