マンガ家ゆきち先生のHP

【オーガニック先進国】オーストラリアの朝市で見た現地の生活@メルボルン【クイーン・ビクトリア・マーケット】

【オーガニック先進国】として知られるオーストラリアの朝市へ行ってきました。
今回行ったのはメルボルンにある【クイーン・ビクトリア・マーケット】

 

 

クイーン・ビクトリア・マーケットとは?

 

朝の6時からやってる地元で人気の巨大マーケット。敷地面積は7万㎡!

できたのはなんと1878年!歴史ありますねっっ

 

昼には閉まっちゃうから、、、

 

 

 

さっそくレポート開始!

 

 

入り口

ちょっと遊園地っぽい。ワクワクしてくる!

 

 

駐車場

市場が見えてきました。さっそく入ってみましょう!

 

 

 

市場

朝7時過ぎに着いたらすでに地元の人で大盛況!

 

 

 

フルーツ・野菜

フレッシュなフルーツ・野菜がワンサカ!

 

 

 

 

実はこれらはオーガニックではない。

クイーン・ビクトリア・マーケットは

 

「オーガニックなもの」

「オーガニックではないもの」

 

を明確にエリアで分けており、オーガニックなものが欲しければ、、、

 

 

 

 

オーガニックエリアにGO!

 

 

オーガニックエリア

オーガニックエリアには「オーガニック」の大きな看板。
地面には「こっちから先はオーガニックだよ~♪」のラインが引かれており分かりやすい

フルーツも野菜も全部オーガニックです!

採れたてフレッシュなオーガニック!これは嬉しい!!

 

 

 

フルーツと野菜しかないの?

いえいえ!他にもオーガニックアイテムが満載です!

 

色々~

順番に見て行きましょう。

 

 

たまご

10コ入りで8~10オーストラリア・ドルくらい。

ちなみに記事を書いてる今この時点(2013年4月20日)では1オーストラリア・ドルが102円。

つまり、、、800円~1000円くらい。。。

お高い^^;

 

 

 

乳製品

 

 

各種パウダー

 

 

ナッツ類

オーガニック食材の量り売りって日本ではあまり見ないよね。

 

 

ハチミツ・ジャム

 

 

ケチャップなど・調味料

 

 

お茶・ハーブティー

そうそう!オーストラリアでは日本の緑茶が「ハーブティー」として扱われていました。

店員さんに「凄く体に良い」ってオススメされちゃったよ。なんか嬉しいね!

 

 

歯磨き粉・お風呂アイテム

上段左はオーガニックな制汗剤。初めて見た!

 

 

パン

 

 

 

お菓子もいっぱい!

 

大人ポテチ

 

 

子供ポテチ

 

 

キャンディー

 

 

ガム

こんな調子で日本ではなかなか見ない面白いオーガニック商品が次から次へ!

欲しいものだらけで時間があっという間に過ぎる。

全部欲しいよー!!

 

 

 

そうそう。買い物しててお腹が空いたら横のカフェで食べられます。

 

 

横のカフェ

外で食べるオーガニック食。最高だ。

毎朝来たいよー!!!

 

 

 

 

 

あっ。お土産買わなきゃ♪

 

 

お土産に良さそうな珍しいアイテムがたっくさんある中で、ぼくが手にとったのは

 

 

オーガニック・ヤギ石けん

珍しくてなかなか良いでしょ?

無着色・無香料だし!

ヤギのイラストがちょっと恐いけど、、、

まあホントに珍しいからきっと喜ばれるでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

22,95オーストラリア・ドル、、、、

2千円以上するよ!

「バリューパック」って書いてあったのに全然「バリュー」じゃない!

 

ここまで高いとさすがに財布のヒモが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆるむ!!!

 

記念にね。

すごい泡立つし香りもクリーンで清潔。とっても良い感じです。

 

 

 

 

 

 

でもさすがに友達みんなに買えないから

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産にはこれをいっぱい買ったさ!!

これも良いでしょ^^;?

 

 

と、とにかく!オーストラリアはやはりオーガニック先進国だと思いました!

こんな市場ちょっとないよね。

日本にも欲しい~☆

 

 

 

食べ歩いたオーガニックやマクロビの店をまとめました↓

オーガニック&マクロビ&ベジタリアン&ヴィーガンなお店の食べ歩きまとめ

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア