マンガ家ゆきち先生のHP

お漬物の【サラむすび(サラダ兼おむすび)】の作り方

おむすび片手に栄養士専門学校に通学中の僕です。

おむすびを握るのは毎朝それほど苦じゃないんだけど、おかずやサラダは用意するのが面倒で半べそ。。。

なので、、、

 

おかずもサラダも全部おむすびとドッキングさせちゃう作戦を敢行中♪

 

作戦名は、「サラダ兼おむすび」から取ってサラむすび!

今回のターゲットは【お漬物】です。

 

おにぎりと別にお漬物を持っていく必要をなくしたい!

 

お漬物【サラむすび】の材料

材料。まずはたくあん。

シソとシソの葉も用意したんだけど、なぜか写真がホタテっぽくなっちゃったので困っている。

 

ほらね。

あくまでもたくあんとシソとシソの葉ですっっ

 

で、忘れちゃならないのが
玄米!

もちろん白米でもOK。
ただ玄米の方がグッと栄養価が高いので僕は玄米派☆!

 

野菜もお米も可能ならオーガニックな物を選んで頂けると健康的で嬉しい。
まっ、そこらへんはお好みで〜

 

お漬物【サラむすび】の作り方

(たくあんピンぼけ^^;)

作り方は簡単。刻んでご飯と一緒に握るだけ〜♪

 

 まぜまぜ。

 

にぎにぎ。

完成です!

 

よし!これでおむすびと別にお漬物を持っていく必要はなくなった。

この調子で、おにぎりだけでお昼ごはんの全てを完結できるようにしたい!汁物さえも!!

 

一瞬で取り消す。
汁物は厳しい^^;

 

また新種を握ったらレシピ(レシピっていう程のもんじゃないけど)書きますね!

 

おにぎりも含め、作ったオーガニックレシピ全部↓
【簡単!オーガニックレシピまとめ】

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア