マンガ家ゆきち先生のHP

(追記)【魯山人納豆鉢】納豆を最も美味しい回数までグルグルするマシンを導入した感想

健康アイテム&体験

魯山人納豆鉢の感想

納豆を最も美味しいネバネバ具合に回転出来るというマシンを試しました。


その名も【魯山人納豆鉢】!!!


このまえ父と一緒にテレビを見ていた時に

「納豆を1番美味しい回数までかき混ぜてくれる道具」

として紹介されていて初めて知りました。

 

「面白い物があるな〜、1回試してみたいな〜」

 

と思って横を見たら父がすでにネット注文を完了していた。早い。

うちの父はこういうちょっと下らないアイテム(メーカーさんすみません褒めているつもりですっっ)が大好きなおじさんなんですよね。

物を極力増やさない派の僕とはよく揉める、、、いや、今そんな事はどうでも良い。さっそく試してみましょう!

 

 

魯山人納豆鉢で混ぜてみる

 

納豆を混ぜる回数

納豆を準備。

 

 

納豆の玩具

続いて魯山人鉢を準備。
左下には「倍速で424回かくはん!!」の文字。

期待が高まる。

 

 

魯山人の教え

箱側面の教えを読む。

424回は科学的データから導き出した回数らしい。

 

 

魯山人納豆鉢の写真

箱から出す。

モーターで動くキン肉マンの玩具を少し思い出した。

 

 

納豆をかき回す理由

組み立てる。
ただはめ込んでいくだけなのですが、

「ここはカチッと奥まで入れるべきなのか、それともそこまで入れると壊れちゃうかな?どうしよ、、」

と迷う点がありちょっと苦戦。

 

 

納豆を混ぜると美味しくなる

フタの部分だけ開けて納豆を投入。

 

 

 

魯山人納豆鉢の感想

フタを戻し、ダイアルを「始め」に合わせ回す準備完了。

いよいよレバーをグルグルと回し、、、回し、、、

、、、あれ??

 

 

 

 

 

回らなかった。

 

正確に言うと回らなくなっちゃった。昨日試した時は回ったんだけど、分解して洗った時に留め具を1個なくしたようだ。
ひ〜ん自分が悪いっっ

 

仕方がないので、応急処置として箱に書いてある説明で説明します!
(なんてブログだ、、、)

 

納豆を混ぜる回数こんな構造になっているわけですよ。

 

 

納豆を回すと美味しくなる理由

こんな流れで納豆が出来るわけですよ。

本当に途中でパカっと醤油扉が開きました! 凄いですよね!!

 

こないだヨドバシで3Dテレビ観た時よりビックリしました!!

 

そして実際に美味しい納豆が完成!!
写真がなくてほんと申し訳ないです。。。

 

 

魯山人納豆鉢で混ぜた納豆の感想

 

・ネバネバの糸が太い、というか幅がある。だから見た目は糸っていうか真っ白い布に近い。

・その布状のネバネバがマメを包み込んでおり、お箸で持つと滝のようにターっと引く。

・味もふつうに食べるのと違う!!よく食べている納豆で試したが、「豆ってこんなにまろやかで味が深いんだな〜」としみじみ思った。 

 

っていう感じ。

手で424回グルグルしても近い感じには出来ると思いますが、レバーなのでラクチンです。楽しいし!

 

 

ただし、

魯山人納豆鉢の説明書

部品がこのように多い。

「細かいパーツも毎回きっちり洗いたい!」っていう人はなくさないように注意!!

なくすとこんなブログになっちゃいますっっ

 

 

魯山人納豆鉢を使った感想まとめ

 

納豆は発酵食品の中でも特に体に良いのですが、食わず嫌いの人が多い。

魯山人納豆鉢は、そんな納豆嫌いの人が納豆を食べてみて好きになるきっかけになるかも!と思いました。

みんなでワイワイやると楽しいよ!
うちはもう出来ないけど^^;

 

 

オーガニックマンガおしまい。

 

 

 

(※追記)

留め具が見つかって魯山人納豆鉢が復活しました!

納豆のオモチャ

見つかったのはこの輪っか。

気を取り直して美味しい納豆を作ります!

 

 

魯山人の納豆

納豆を入れてひたすらグルグル回す!

 

 

魯山人の納豆とは

手が疲れてくる頃にダイアルの文字が励ましてくれる

「気合だ」 

 

 

魯山人 醤油

ダイアルの文字が「醤油」になると

 

 

納豆鉢の感想

醤油入れ口が自動的にパカっと開く。凄い。

 

 

 

納豆に醤油

醤油を入れて、最後の力を振り絞りグルグル回す。

 

 

 

納豆のオモチャ

ついに表示が「完」に!

 

 

 

納豆を混ぜまくる

開けてみる。

クリーミーです^^

 

 

納豆が滝のような糸に

では糸をひいてみますね。
行きますよー

 

 

有機納豆の糸

ネバァー♪

糸ってより絹ですよね!それか滝?

味もコクが増して美味しいです!
以上、追記でしたー☆

 

健康食を盛り上げるアイテムがあったらまた書きますね。
では〜

 

以前に納豆の選び方について書きました ↓

木1

【納豆は容器の素材にも注目して安心と健康をGET】

 

【健康体験まとめ】

本が出ました^^

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE